
紅芋タルトでお馴染み、御菓子御殿が「沖縄そば」を発売した。
多分去年位から那覇空港でも販売されて、ついにタルトだけでは飽き足らず、そばまで手を出したかと思ったもんである。
芋タルト屋の作ったそば(失礼)なんかそのうち無くなるだろうと思っていたが、お店の方に聞いてみると好評だそうで販売数も増えているんだそうである。
最近はソーキそばまで発売された。
どんなものかと食べてみることにした。

一人前税込み376円。

中身はいたってシンプル。麺とスープだけ。

裏面を見てみると製造所は読谷村の御菓子御殿クリエーション。
普通、那覇空港で売っている各社の沖縄そばは麺やスープ、肉は製造者がバラバラでそれこそ日本全国で作られている。
こちらのそばは麺もスープも読谷にある御菓子御殿の工場で作られているようである。

麺は半生麺。
たっぷりの湯で8~10分茹で湯切りして冷水で締めろとある。
他社の麺の茹で時間はせいぜい3~4分であるからこの辺にもこだわりを感じる。
モッチリとした丸みのある麺で沖縄そばにしては太麺である。

スープは海鮮というよりもポークの風味が引き立つ。

麺が美味かった。歯ごたえのあるシコシコの麺に小麦の香りがしっかりと立つ。
麺に関しては販売されている各社の麺の中では一番美味いのではないか。

いつものように袋の中身だけでは寂しいので色々トッピングしてみた。
この商品ハッキリ言って舐めてたけど、あえて具材にソーキや三枚肉などを入れず麺とスープで勝負してのであれば潔い。
御菓子御殿の本気が伝わってくる商品である。お値段も376円だしね。
私は食べる価値がある商品だと思いました。皆さんの是非一度ご賞味あれ。