· 

ジミーのランチビュッフェの元を取るにはどれくらい食べればよいのか?


沖縄滞在中は一度は訪れたいジミー。今日も銘苅にあるアイランドグリル那覇店にやって来た。

 

ジミーのランチブッフェは11:00~15:30から。

 

制限時間や料金は上記の通りである。

 

「えっ!」ランチ平日2000円か。去年が1800円だったのでまた値上がりしている。

 

昼食に2000円も使うわけであるから、これは何が何でも元は取って帰らねばならぬ。

 

もちろん今回も一番乗りである。

 

先ずは一周して今日のラインナップを確認。

 

充実のサラダ類。沖縄滞在中はどうしても野菜が不足するので今日はここでガッツリ取りたい。

 

肉類のメインは今日は豚。三元豚のロースト。

 

温野菜はブロッコリー、人参、パプリカ、ミニコーン。

 

魚は赤魚バジルチーズソース。豚肉のレモングラス風ナンプラー。

インゲン炒め。ナポリタン。

ピザに春巻き。

日本蕎麦。

 

お馴染みの料理から新顔までいろいろ並んでいる。

 

出た!沖縄スイーツ界のラスボス、ジミーのアップルパイ。

 

瀬戸内レモンのレモネード。黒ウーロン茶。

 


ではいよいよ実食。

 

第一弾はこんな感じ。先ずは野菜をメインに構成してみた。

 

キャベツを中心にした緑黄色野菜のサラダ。

 

温野菜、赤魚のグリル、グラタン、ナポリタン。

 

ビュッフェでは腹にたまるので焼きそばやパスタ類は最後に食べるのが王道だが、

 

このナポリタンが美味かった。昔、学生時代に喫茶店のジュージューいう熱い鉄板の上にのせて供されていたあのナポリタンの味だったのである。

 

美味すぎてこの時点で別皿で結構ガッツリお代わりしてしまった。

 

これが後に大変なことになるのである。

 

次に行ったのがカレーである。キーマとポークカレーのあいがけ。

 

なんでかねぇ。メインの料理に美味しそうなものが沢山あるのだが、何故か焼きそばとかカレーが美味しそうに見えてこっちに行ってしまう。

 

挙句メインを食べる前に腹が膨れてしまうのである。

 


では二回り目と料理を取りに行くと本日のメインディッシュ「ローストビーフ」が新たに登場。

 

これは食べるでしょう。二皿いただく。

 

焼売も美味かった。

 

そして味変として日本蕎麦をチョイスした。

 


そろそろ腹が膨れてきた。やばい。しかもまだケーキに手を付けていない。

 

本日のケーキはこちらの6種類である。いずれも美味しそうなケーキが並んでいる。

 

Wチョコシフォンケーキ、1ホール2000円。

人気のチョコシフォンをチョコ生クリームで包みました。チョコファンにはたまらないWのおいしさです。

 

パンプキンパイ、1ホール2000円。

ほのかなシナモンの香りとパンプキンペーストの柔らかな食感が魅力のパイ。

 

フルーツバースデー7号(バニラ)、1ホール3700円。

いちご・パイナップル・キウイ・ピーチ・ぶどうを彩り豊かに並べました。

 

チョコクリームパイ、1ホール1800円。

濃厚なチョコカスタードクリームをパイ生地とチョコスポンジでサンド。

 

チーズケーキ、1ホール2150円。

酪農大国オーストラリア産のマイルドなクリームチーズとチェダーチーズを使用してふんわりと仕上げました。

 

ボストンケーキ、1ホール1900円。

ふわふわのシフォンスポンジにカスタードクリームをサンドしました。

 

それでは最後にデザートのケーキを。

 

まずはWチョコシフォンケーキ、フルーツバースデー7号、チーズケーキ、ボストンケーキを頂いたのだが、悲しかなここで満腹になってしまったのである。

 

最初にナポリタンとカレーを食べ過ぎたのが失敗であった。痛恨!

 

最後は何とか珈琲でケーキを流し込んだ。

 


さて今回はビュッフェの元を取ることが出来たのであろうか。

 

まずは確実に計算できる本日のケーキから。

 

1ホールは16個にカットされている。1個当たりの値段は

 

Wチョコシフォンケーキ、     1個125円。

パンプキンパイ          1個125円。

フルーツバースデー7号(バニラ)、  1個231円。

チョコクリームパイ        1個112円。

チーズケーキ、          1個135円。

ボストンケーキ、         1個118円。

アップルパイ           1個125円。

である。

こうしてみるとやっぱフルーツケーキはダントツで値段が高いのが良く分かる。そして乳製品が高いからか意外とチーズケーキも高い。

 

本日すべてのケーキ・パイを一つずつ食べたとすると971円。コーヒー、レモンジュースに黒ウーロン茶も2杯ずつ位飲んでいる。

 

先ほど食べた料理の値段は計算できないが、今日食べた料理は最低でも街のレストランで食べれば1500円は取られるだろう。

 

という事は今日食べた料理は2500円以上の価値があることになる。

 

 

ジミーのランチビュッフェは元を取ることが出来るか?

 

結論。男性であれば間違いなく元は取れる!

 


色々なお店で食べ放題はやってるが、いつも思うのが元は取れるのだろうかという事であった。

 

こうしてみるとジミーのビュッフェお得じゃないか。

 

今までは量を食べることに必死だったけど今後はもうちょっとのんびりと食事を楽しみたい。

 

(ただし最初にナポリタンとカレーを食べるのは止めとけ)

 


関連記事

2024.02.05

沖縄メシ

ジミーでケーキバイキング

 

2023.05.21

沖縄メシ

ジミーのビュッフェで腹はち切れる。