· 

沖縄やまやで唐揚げ定食。「めんたいこ」の海に溺れろ。


沖縄やまやがランチを再開したというのでやってきた。

 

コロナの時はテイクアウトだけだったのだが、辛子めんたいこをまた店内で食べることが出来るようになった。

 

福岡県民としては嬉しい限り。

 

今日は唐揚げ定食を食べるつもりでやってきた。

 

ランチは全てご飯、スープお代わり自由である。

 


こちらが唐揚げ定食。大ぶりにカットされた唐揚げとめんたい。

ご飯、スープ、小鉢のモズク、辛子高菜の漬物付き。

 


カリッと揚った唐揚げが食欲をそそる。

 

そしてこちらが辛子明太子。壺の中にみっちり詰まっている。

 

ホントにみっちりと入っているのである。

 

唐揚げに明太子をどっさり乗っけて食べる。

 

これがやりたかった。

 

実は初めてこのお店に来たときは塩サバ定食を食べたのだが、となりに座ったおっさんがこの食べ方をしていた。それが美味そうで美味そうで。

 

2021.06.10. 沖縄メシ 沖縄やまやで塩サバ定食

 

次は私もその食べ方をしようと思っていたのだが、コロナやなんやかんやで来ることが出来なかった。

 

あれが2021年だから3年越しの悲願がかなったのである。

 

カリッと揚った唐揚げを噛むとじゅんわりあふれる肉汁にめんたいの辛味が混ざり合う。

 

肉と魚卵が喧嘩することなくからみあう。美味い!想像した味よりもさらに一ランク上。

 

 

おんざライス。やっぱりめんたいこはご飯に合うね。

 

ポテトサラダの上にもめんたい!

 

辛子高菜の漬物までついている。ちょっと塩分取りすぎかとも思うが美味すぎてご飯2杯もお代わりしてしまった。

 

 

イヤァ~食ったわ。大満足。

 

デザートの雪見大福。

 

これを食べたらまた「めんたいこ」食べたくなったが自重する。

 

壺の中の明太子は健康を考えて半分残した。全部食べたらオッサンにはさすがに致死量であろう。

 

なんと店内に、福岡でしか売っていないと思っていた「ドライ明太子」が売っていた。

 

からすみのような味と食感。ありそうでなかった商品。

 

今日はこいつを芋焼酎でちびちびだな。