辺戸岬。
おそらく辺土(へんど)にある岬という意味であろうと勝手に思っている。
辺土(へんど)とは都から遠く離れた最果ての地を表す。
まさにこの地にふさわしい名前ではないか。
沖縄本島最北端、隆起した琉球石灰岩の断崖絶壁からの眺めは壮観で晴れていば与論島を望むことができる。
荒涼とした風景が広がり、それだけにスピリチュアルな雰囲気が漂う。
昔の人もこの岬を見た時に畏怖の念を感じたのは間違いない。
それを現代人の私も感じることが出来る。
私は昔から地理的に先っぽというか、岬が大好きである。
日本の南の端の島の最北端の岬。こんな地の果てまで来てしまった自分にワクワクする。
岬マニアにはたまらん景色である。
先っぽというのは遠くに来たな~感が半端ない。
この先の海の向こうには何があるのか。子供の頃いつもそんな事を考えていた。
私は九州の最北端、門司という街に育った。
門司も九州の最北端であるが関門海峡を挟んで山口県が見えている。
だからあまり辺土という気がしない。
いつの日か本州最北端、北海道最北端の地に立ってみたいと思っている。
以前、「金玉判断」さんに占ってもらったとき「あんた、辺戸岬には行った?行ってない。
じゃあ辺戸岬行きなさい!人生観変わるから」と言われたことがある。
その時はピンとこなかったが今ならわかる。
ここには絶対に神様が居る。
今日は天気が良くて気持ちがいい。
最近、観光案内所が出来たらしい。
キレイなトイレや無料の休憩スペースが出来てありがたい。
ギャラリーは写真だったりパンフレットが置いてあるだけで大した展示はない。
「どこから来ましたか?」
やはり関東、関西からが多いが福岡からも結構来てるね。
ここに来たらぜひ、屋上に上がってほしいのである。
屋上から見える景色が素晴らしい。
右手に太平洋。左手が東シナ海が一望である。
昔、フォーリーブスが「だって地球は丸いんだもん」と歌っていた歌詞が実感できるであろう。
東シナ海と太平洋の境目に立っているのだ。
「オオォーー、私は今、東シナ海と太平洋の境目に立っている」というのを実感できる。
こんな景色が見えるところは沖縄だけであろう。
思わず素っ裸になって「ひがししなかいいいいーーー」「たいへいよおおおおおーーーー」
と叫びたい衝動に駆られる。
チ〇コを境にして右の金〇が太平洋。左の金〇が東シナ海である。
何故、素っ裸にならなければならないのかと言われると返答に困るが、この大自然を見ていると文明人の証である服をまとうという行為がバカバカしくなってくるのである。
素っ裸で仁王立ちになって東シナ海と太平洋からの風に吹かれるのはどれだけ気持ちの良いことであろうか。
(でもホントにそんなことしたらダメだよ。お巡りさんに連れてかれるからね。)
気分良く降りてくると、ちょうど太平洋と東シナ海の位置を説明している掲示板があった。
うん? あれ!
東シナ海と太平洋を分ける境界線はこの図によるとだいぶ東にずれているようである。
私は東シナ海で叫んでいたのか。なんだよ。
いじゃないか、辺戸岬に結べば。
何か差しさわりがあるのか、別に大した違いはないだろう。誰が困るわけでもあるまいし。
どうせこんな事をするのは国土地理院とか海上保安庁水路部あたりであろうが誠に役所とは無
粋なものである。
私的には辺戸岬を結ぶ線が東シナ海と太平洋を隔てる境界にしておく。
文句は受け付けない。
さてちょうど腹も減ってきたので「こうようパーラー」さんで食事にする。
店主こだわりのスパイスチキンカレーである。
最近カレーが好きで好きで毎日カレーでもよいと思ってるくらいでなかでもチキンカレーが好きである。
スパイスの香りが鼻を刺激する。
じっくり煮込まれたチキンにフライドフィッシュ、豆、各種の野菜に酸味のあるピクルス。
パリパリのせんべいみたいなやつにごちゃと乗っけてほおばる。
結構辛い。口の中に南インドの熱風が吹きあれる。
わざわざ日向で汗をかきかきカレーを食っている。
妄想の中でここはもはや南インドバンガロールの屋台街だ。
うんざりするほど日差しが厳しいが空の青さがいい。生きてるなー。生きて美味い飯食ってる
なーと幸せな気分になる。
私は今こんな辺境の地にやってきて気分よくカレーを食っている。
やっぱり素っ裸になって「ウオォォォーーー」と叫びたくなる私なのであった。
次のページ
2023.07.12
沖縄小ネタ集
沖縄の山羊クセが強すぎる。
山羊汁を食ってみた。死闘編。