
みなさんお馴染み「おんなの駅なかゆくい市場」

ちなみに「なかゆくい」とは休憩の意味ですね。
ここには以前からスタッフさんの楽しい手作りポップがあり、今日はそれをご紹介したいと思います。
(写真は3月15日に訪問した時のものです)
おんなの駅「なかゆくい市場」スタッフ一同
「沖縄のおば~達は島らっきょうに・・・島ダッチョ~って言います」
言わね~だろ!

こちらが島ダッチョ~ではなく「島らっきょー」

鳥らっきょう いかがですか~!
あっ・・まちがえた・・・
島らっきょうだW
最初なにが間違えているのか良くわからなかったです。
難易度高し。
「ぱっしょんふるーつは
つるつるしわしわで
● ●
2回味が楽しめる!」
これが良くわからなかったのですが、何かエロい意味が言外に隠されているのか?

そういえば〇玉のようだ。

新玉ネギ
あたらしいから
新玉ネギ
うん、そりゃそう。

新たま・新じゃがはよく耳にするけど
新人参とは聞きませんよねW
聞きませんね。

キャロットアイランド津堅島。懐かしいです。コロナが落ち着いたらまた行きたい。

このクオリティで98えん。
久高さんのナ~ス~

久高さんのナ~ス~
ナ~ス~ ・・、このフレーズが頭から離れません。
ナ~ス~・・・誰かに言いたい。

おつかレンコン
久しぶりだわ昭和のおやじギャグ。
まさか令和の時代に沖縄で目にするとはね。
昔、勤めてた会社の上司の十八番でした。月末のくそ忙しい時に限ってみんなの席回りながら、「おつかレ
ンコン、仕事もほどほどにね、じゃ尾崎(お先と掛ける)」とドヤ顔で帰っていきました。
まさか沖縄であの上司の事をおもいだすとは。部長、元気にしてますか?
何も買わなくても、唯ぷらぷらするだけで楽しい「おんなの駅」
昭和の懐かしい香りにも出会えます。
併せて読みたい。