
本日は太平通り商店街の中にあります、豊食堂さんにやって来ました。


場所はのうれんプラザの真向かいになります。

のうれんプラザ周辺は現在、再開発の真っ最中です。

通り一本、挟みますと、古き良きというか、昔ながらの商店街が続いております。

一般の商店や食堂などが有ります。


裏手に回りますとスナック街でしょうか、それらしいお店が並んでおりますね。


大人の駄菓子屋! 何が売ってるんでしょか。😁

のうれん市場も再開発され、現在、第一牧志公設市場も建て替えの為、取り壊されてしまいました。
この商店街も将来的には取り壊されてしまうのでしょうね。
そんな沖縄の風景を少しでも写真に残しておきたいと思います。

そんな太平通り商店街の一角に豊食堂さんはあります。
外から見るといつも真っ暗なんで、やってるかどうか分からないのですが、のぞき込んでみますと、
お客さんが何組かいらっしゃるので、営業されてるみたいです。

お母さんが二人で切り盛りしていらっしゃいます。

メニューがこちら。
一般的な沖縄の定食屋さんですね。

そして、ついつい何時も頼んでしまうのが、こちらのオムライスです。
カツ丼やおそばも美味しそうなので、いつか食べようと思っているのですが、店に入ると、絶対誰かが
オムライス食べてるんで、結局、オムライス注文してしまいます。

いかがでしょうか、この端正なフォルム、まさに昭和のオムライス。
最近流行りのふわふわとろとろを売りにした、こじゃれたオムライスではありません。
鶏肉の入ったケチャップライスに薄焼き卵。昔ながらのザ・オムライスですね。
正直なにがどう美味いのかと聞かれると困ってしまいます。
でもこれが美味いんですよね~。
多分、昔お母さんがおうちで、ちゃちゃっと作ってくれたオムライスの味なんでしょうね。

あっという間にペロリです。


昔ながらの風情のある商店街と食堂。
いつまでも、このままで残ってほしいものです。
本日もごちそうさまでした。

近所にあるコーヒーショップ、「アームさん」さん。
行ってみたいのですが、外からでは中の様子を伺い知ることが出来ず、いまだ入店出来ておりません。
そのうち勇気を出して行ってみたいと思います。