


ロケ現場は那覇市首里金城町二丁目。
16世紀頃に首里城に行くために作られた石畳の道で沖縄県の史跡名勝に指定されています。


雰囲気の良い坂道が続いています。


恵里の母校那覇北高校(首里高校)
恵里が自転車で駆け下りてきた正門。

那覇北高校のモデルになったのは沖縄県立首里高等学校(那覇市首里真和志町2丁目)です。
県内有数の進学校で政官財界に多数の著名人を輩出しています。
ちなみにガレッジセールのゴリやスリムクラブの真栄田も卒業生です。
坂道の下から登ると大変なので坂の上にあるお家が敷地を駐車場として開放していますので、そこに車を停めてだらだら降りて行ったらよいと思います。
ちなみに駐車料金は1時間300円です。
首里城を訪問した後、真玉道をぷらぷら歩きながら「ちゅらさん」の家があった場所を訪れるのも楽しいと思います。
首里城からはずっと下り坂ですから、歩いて行ってもしんどくありません。
下ったところにバス停がありますから、そこからバスに乗って那覇中心地に戻れます。

ちゅらさん関連記事

2021.05.14
沖縄メシ
日清食品がまたやりやがった・・・かと思いきや結構本格的な小倉焼うどんになった件。

2021.05.05
沖縄メシ
丸吉塩せんべいの「塩せんべいアイス」が塩っぱい、甘い、塩っぱい、甘いで永遠に食べ続けられる。